私たちの細胞は、食べたものでできています。
私は料理が好きですが、毎日の食が充実すると心も満足し、日々の活動も軽やかになるので、もしかしたら食のことをお伝えするのも、いいのかもしれないなと思いました。
私が作るのは、野菜が中心で、どれもシンプルなものばかりですが、これは美味しいと感じたものだけを、これから時々お伝えしていきます!
どんな食材も塩分の含み具合から、熟れ具合など、個体一つ一つが違うので、こうしたら同じものが作れるという、レシピを全てお届けするのではなく、ご自身で応用するために、想像力を働かせるような使い方のヒントをお送りしていきます。
仕上がる直前の写真だけの回も、これからきっと出てきますが、最後はあなた流の仕上げで完成となります。
その日その時の体調に合わせて、いろいろアレンジしてみてくださいね!!
というわけで、第1回目は 色がとても綺麗な こちら!!
暑い時期によく出回るゴーヤ。
緑色ばかりで、少し飽きてしまったら、こんな風にするのも楽しいかもしれません^^
今回のゴーヤは、訪問施術でお伺いした時に、お客様から頂いたものです。
こんな素敵なものを頂けて、目で楽しみながら味わえました!!
常温で追熟させると、中から黄色になってきます。
表面のツブツブ イボイボしたところに緑が少し残る程度まで熟れさせて、しっかり色がついたら、こんな感じになりますよ。
熟れ始めると、一気に進んでいくので、途中で冷蔵庫に入れると、調理までの時間をコントロールできます。
割ってみると、種の周りが本気で真っ赤なので、ちょっとドキドキしますが、しっかり取り除いてください。
熟して黄色くなったら、なんとなく苦味が消えそうな気がしましたが、苦みはそのままでした。