びっくりしたときの呼吸の浅さが残っていると、ずっと尾を引くので、長い息を吐いて調整してみましょう。

ブログ

ひっ 

嫌いな虫に突然あったり、
苦手な動物にいきなりあったりしたら、

ひっ ってなりますよね。

一瞬で息を吸って、止めてしまうあれ。

嫌いな虫や動物が、どこかに行ってしまい、
もう安全だと思っていても、どこかしらに恐怖感は残るものですが、
あの状態を、もしずっと体が覚えていたら、結構辛いですよね。

そうじゃないといいなと私も思うのですが、
実は体は思ったよりも、そうした状態を記憶してくれています。

嫌いな虫や動物には合わなくても、嫌な経験でも同じようになります。

鉄棒の逆上がりができるようになると、次から自然とできるのと同じように、
日常の出来事を特に覚えようとしなくても、刺激が強いと、勝手に覚えてくれるんですね。

其処に「怖い」という感情が含まれていると、刺激の度合いが強ければ強いほど、
一瞬でそれを覚えてしまいます。

そのままでも良いなら、特に問題はないのですが、
ひっ という経験は、横隔膜や肋間が締まるので、
息がしにくくなります。

だから、もし、あなたが、呼吸が浅く困っていたら、
改善のために、とある一つの方法を取ってもらいたいのです。

その方法とは、

長い呼吸

大きめに息を吸い込んで、、少し止めてから、

唇をすぼめて、細く長く ふーーーーっと 吹くように息を吐いててみてください。

手を下ろし、指を広げて、手のひらを地面に向けて、ふーーーーーっと。

細く長く、ふーーーーーーっと。

吐く時間は、長ければ長いほどいいです。

20秒でも30秒でも、もっともっと長くても、
可能な限り、辛くない範囲で、ふーーーーーーっと。
息を吐き切ったら、鼻を使わず、口から、ゆったり大きく息を吸ってください。

3回も ふーーーーーーっと吐くことを繰り返すと、
肋骨と横隔膜のコントロール権を取り戻しているでしょう。

すると、自然に息が深くはいることに気がつくはずです。

特別なコストは、特にかかからない、とても簡単な方法です。

気をつけることは、口をすぼめて、とにかく長く、ふーーーーーっと吐くだけ。
ただそれだけ。

自分の時間を、どこかでうまく使うだけなので、
もし、あなたが、これがなんとなく気になると思ったら、実施してみてください。