感知しにくい拘縮と改善の仕組み

未分類

拘縮
 
 
 
ここでは、先日、10年ぶりくらいに親戚にところにお邪魔して気がついた「心の癖による拘縮のこと」を、つらつらと書いています。
 
この癖は、私自身にもあるんだけれど、本当に意識できないレベルで少しずつ少しずつ進むんだなーということ。
 
拘縮というと、ついつい関節だけに感じてしまいがちだけれども、筋肉が縮んだ状態が長く長く続くことで、指先が冷えてきたり、足が冷えてきたり、指が伸びやかに開きにくくなったりというのが、ゆっくりと進むんだなーと。
 

 
でも、なぜそれが起きるのかというと、思ったよりも単純です。

 
この時の体はとっても単純に届いた信号に素直に従っているだけで、何かをしてやろうとかはありません。
 

その信号の発信基地は自分の心。
 
心が発信している信号が元だったんです。

 
 
だから、自分の心の癖のような特徴を知って、ああ、そうなんだと自己認識できると、余分な信号の発信が次第になくなるので、薄皮を剥くようにゆっくりと解れてくれます。
 
解れてくると、筋繊維に潰されて限界まで細くなっていた血管も元の太さに戻り、手や足に血が通いはじめ、どんどん温かくなる。

これも体の素直な反応です。
 
いままでは全く逆だったのだから、元に戻り始めると、とても穏やかな気持ちになれます。
 
手足に戻ってきた温かさで安心して、心底ほっとした顔をみると、私はとても嬉しくなる。
 
それが親戚であっても全く同じ。
 
 
冷えて辛いと、足を温める靴下の重ね履きなど、目に見える解りやすい方にいっちゃうのは、致し方ないんだけど、正直ちょっと勿体ない。
 
自分のことは自分では良く見えないので、他者の視点(*)というサポートが必要なんだけれど、もっと多くの方に、この原理みたいな、コツを知ってもらえたらいいなーと本当に思いました。
 
(* )体から発散される信号を素直に伝えるだけ、他者の思い込みや決めつけが全くない、素直な観察によるものです。